6月16日は「和泉ロイロの日」(伯太、黒鳥、芦部、緑ケ丘、青葉はつが野、横山小学校)~シリーズGIGAスクール

 和泉市では、6月16日を和泉ロイロの日、6月14~18日をロイロweek、6月をロイロ月間とし、特にGIGAパソコンでロイロの活用を推進することとし、(株)LoiLoより公認をいただきました。

各校様々な場面で活用しています

伯太小

ロイロノートの活用

 パソコン端末の活用を各教科においておこなっています。ロイロノートの機能を使うことで、4年生では理科の教材の作成において、ロイロノートを介して、先生が作成した作成手順の動画を各自の作成過程の応じて画面に映すことで、自分で組み立て方法を何度も確認することができるようになり、児童一人ひとりが自ら調べて考える過程が充実してきました。さらに、作業の時間短縮にもつながっています。1年生では、ロイロノートで課題を作成し、できたものを提出する手順をマスターできるよう取り組んでいます。パソコン端末を工夫して実際の学習に活用することで、児童の皆さんが意欲的に学習に取り組んでいるようすが伺われます。

黒鳥小

体育でのPC活用が定着

6年生が体育館でマット運動に取り組んでいました。


自分の動きを確認するために動画撮影は大変有効です。

体育にパソコンを持って行くことは

当たり前になってきました。


さらなる体育学習の自由実に向けて

動画以外の有効な使い方も考えていかねばなりません。









芦部小

4年「都道府県新聞を書こう」

  今日4年で、「都道府県新聞を書こう」という学習をしていました。一人ひとりが担当する都道府県について、学習用パソコンを使ってインターネットで調べた資料などを活用しながら、クラスの他の子に紹介する新聞をつくっていました。地図や絵や写真やグラフなどを入れて、わかりやすくする工夫をしていました。


 今日6年では、平和学習で6月24日に、各学級に平和の折り鶴をお願いに行く打ち合わせをしていました。24日には、平和への願いをこめて、全校生が折り鶴を折ります。

 1年生は、昨日と今日、15分休憩と昼休憩の時間に、いろいろな先生と出会うために「いろいろな先生のサインをもらおう。」という学習をしていました。「しつれいします。」「1年〇組○○です。」「先生のサインをください。」「ありがとうございます。」「しつれいします。」どの子も、よくできていました。写真は、教頭先生にサインを書いてもらっているところです。

 5年では、図工でこれからシーサーをつくるので、学習用パソコンをつかって、シーサーについて調べていました。イメージはできたかな。

緑ケ丘小

6時間目の授業

 木曜日は唯一6学年とも、6時間授業のある日です。  教室を見て回りましたが、  5年生では、「動物の誕生」をタブレットを使いながら調べていました。象は誕生するまで600日以上かかるそうです。

1年生、はじめてのロイロ

 今日は1年生が、タブレットで、はじめてロイロノートに挑戦しました。

ロイロノートというのは、先生と子どもの間で写真やカードがやり取りできるソフトです。

画面に出てくる文字が漢字だったりするので、1年生にとってはむずかしいのです。そこで、6年生がお手伝いに来てくれて、マンツーマンで教えてくれました。

「ほら、ここをポンポンって押せばいいよ。」とか「大丈夫。もう一回やってみて。」と6年生が優しく教えてくれていました。ありがとう、6年生のみなさん!








横山小

Where do you want to go?(6年)

6年生の外国語の学習です。今回は、Where do you want to go?(あなたの行きたいところはどこですか?)

英語独特のリズムをデジタル教科書で、またALTとともに歌やチャンツで楽しく学んでいます。

今回は国際理解の一環として、GIGA端末を使って先生から送られた外国の写真を見たり、行ってみたい国を考え、先生に提出することでみんなで共有したりしました。

これからの(今も)社会は、外国のことを知り、外国とつながり、ともに歩んでいくことがとても大切です。もっと外国のことに興味を持って、いろいろなことを学んでいってほしいと思います。
















このブログの人気の投稿

第60回 和泉市立小学校水泳記録会開催!

森吉、吉田副市長就任~石川、藤原副市長御勇退

祝 近畿大会出場!(陸上競技)~高宮 ひかりさん(南池田中学校)