投稿

9月, 2022の投稿を表示しています

スポーツの秋~運動会2(池上小、鶴山台南小、郷荘中、槇尾中、南池田中)

イメージ
 先日の3連休に雨天延期となった見出しの5校で、本日運動会がありました。 学校ブログより紹介します。詳細は各校サイトにアクセスしてご覧ください。 池上小ブログ (ikegami29izumi.blogspot.com) いけがみにサチアレ!!(1・2年生) 蝶ネクタイのかわいい1・2年生が飛び出てきました。手足を大きく使ったダンスができていました。曲の速いテンポにも合わせてバッチリできていましたね。円になる隊形移動も素早く動けていて感心しました。最後のポーズでは「このダンス好きなんだよ」という気持ちが伝わってきました。自分で考えたポーズもやり切った感じで良かったです。 鶴山台南小学校 (izumiturunan.blogspot.com) 全力で運動会! 雨で延期になった運動会を、27日にたくさんのおうちの方に見守られ無事に開催することができました。ありがとうございました。それぞれの学年で赤白全力で頑張れました。応援合戦も盛り上がりました。 郷荘中学校 校長室から (gosho27izumi.blogspot.com) 体育祭終了しました 本日延期されていた体育祭が行われました。天気が微妙で判断に迷いましたが、早朝からグランドコンディションを確認しながら準備しました。 制限はありましたが、3学年の保護者の方々に見学していただくことができました。どの学年も見所のある競技を披露してくれました。 午後からになった応援合戦では3年生の実力が発揮され、どのクラスも練りになられた応援となりました。 「槇尾日記」 槇尾中ブログ (makio30.blogspot.com) グラウンド整備や会場準備のため、40分開式の時間が遅れましたが、本日、無事に体育大会を行うことができました!生徒の皆さん、これまで練習してきた成果を発揮してくれました!特に、集団演技のダンスは、生徒の皆さんの気持ちが伝わるとても素晴らしい集団演技で感動しました!槇尾中学校の生徒の皆さんが「真剣で、明るく、楽しむ」ことで、体育大会を成功に導いてくれました! 南池田中学校のブログ (nanikej27izumi.blogspot.com) 9月28日 体育祭 実施できました!   雨天順延となった体育祭。前日の雨天や天気予報で心配されましたが、なんとか実施することができました。子どもたちの笑顔がとてもよかったです。

和泉スタカリプロジェクト会議

イメージ
以下は、 担当の石川指導主事からのレポートです。 9月27日(火)、夏休みに会議を重ねて各パート担当で作り上げてくださった案を持ち寄り、全体会議をしました。いよいよ来年度に向けての事例集づくりも佳境を迎えています! 和泉の先生たちが実践したくなるような工夫を考えながら、STF和泉の学びの土台づくりをしていけるよう、具体的な取組み事例を提案していきます。

『日本台湾子ども絵画展』開催中!(9月28日(水)まで)~光明台中学校美術部が参加

イメージ
 紹介が遅れて申し訳ありません。9月21日(水)~28日(水)、和泉シティプラザ地下1階ロビーにて『日本台湾子ども絵画展』が開催されています。 美術部が参加している光明台中学校ブログより紹介します。 2022年9月26日月曜日 『日本台湾子ども絵画展』美術部が参加! 只今、シティープラザにて『日本台湾子ども絵画展』を開催中! 光明台中学校からは美術部が参加! 他にも和泉市の小中学校の作品も展示しています。 絵画作品を通して日本と台湾をつなぐイベントになっています。 この催しは、28日(水)までとなります。是非、ご覧ください。

スポーツの秋~運動会(黒鳥小、光明台北小)

イメージ
 スポーツの秋。この3連休に、台風の影響で日程変更をしながらも運動会を挙行した2校を学校ブログより紹介します。 コロナ禍ですが、子どもたちの頑張りには胸が熱くなります。関係するすべてのみなさんに感謝申し上げます。 黒鳥小学校のブログ (kurotori30izumi.blogspot.com) より一部掲載 (詳細は学校ブログにアクセスしてください) 20220924 運動会8 『新時代 FILM KUROTORI』 いよいよ最後の演技となりました。 5・6年生の団体演技です。 新時代のダンスからフラッグの力強く美しい演技、三段ピラミッドには思わず目が惹き付けられました。 息をのむような迫力に胸が躍りました。   素晴らしかったです。 和泉市立光明台北小学校 (koukita27izumi.blogspot.com) より一部掲載 (詳細は学校ブログにアクセスしてください) R4.9.24 スポーツフェスタの応援ありがとうございました。  6年生のダンスは「挑戦 できないよ やらなくちゃ」です。

「広島県福山市立常石ともに学園」を訪問

イメージ
本日(9月21日(水))、「福山市立常石ともに学園」を訪問視察させていただきました。 常石ともに学園は、一人ひとりを尊重しながら自立と共生を学ぶ「イエナプラン」を実践されている学校です。子どもたちがイキイキと活動している姿と出会うことができました。 本市の新たな義務教育学校の開校に向けて参考にさせていただきます。甲斐和子校長先生をはじめ「福山市立常石ともに学園」の教職員の皆さま、児童の皆さん、ありがとうございました。 福山市立常石ともに学園 | ともに学び ともに生きる (city.fukuyama.hiroshima.jp)

学力向上に向けて~オンライン校長期中面談&主体的・対話的で深い(STF)和泉の学びプロジェクト会議

イメージ
 学力向上に向けて① 9月16日(金)よりオンラインで校長期中面談を行っています。今回は、学力向上の取り組みに特化して行っています。今年度の全国学力・学習状況調査の結果を受けての各校の状況を踏まえての”仕掛け”確認しています。 学力向上に向けて② 第2回 主体的・対話的で深い(STF)和泉の学びプロジェクト会議 本日(9月20日(火))、令和4年度 第2回目となるプロジェクト会議を開催しました。 今年度の全国学力・学習状況調査の結果を参考に、様々な視点から学力向上に向けての取り組みについて議論がありました。 今後も各学校に対して、子どもたちの主体的・対話的で深い和泉の学びをを創り出す提案をしながら、授業改善を進め学力向上をめざします。

今週も通常通りスタート!

イメージ
 心配された大型の台風14号も、和泉市ではこれといった被害もなく過ぎていき、何よりホッとしています。被災された地域の皆さまには、お見舞い申し上げるとともに、一日も早く復旧されますことを願っています。 和泉市の学校園も、臨時休業もなく運動会等の行事に向けて今週もスタートしました。この間避難所でもあった富秋中学校の様子を学校ブログより紹介します。 富秋中学校の日記 (tomiakijhs.blogspot.com) 通常通り、授業を行います。 台風が去り、今のところ被害もありません。 避難所も、避難されていた方々が、帰宅され、 午前6時に閉鎖しました。 まだ、曇り空で、風もありますので、気をつけて登校しましょう❗ 投稿者  和泉市立富秋中学校   時刻:  7:32   0 件のコメント:  メールで送信 BlogThis! Twitter で共有する Facebook で共有する Pinterest に共有 2022年9月19日月曜日 避難所開設しています。(追記:9/20 午前6時に閉鎖しました。) 台風14号の接近に伴い、避難所を開設しています。(追記:閉鎖しました。) 富秋中学校は、3つの門を開けています。 避難される場合、気をつけてお越しください。 1、正門(阪和線側) 2、給食門(プール側、昭和住宅側) 3、裏門(体育館裏側、TSUTAYA側) 避難所入口(校舎に入る入り口は、ココの1つだけです) 避難所は、2階の図書室になっています。

久保惣記念美術館40周年記念式典(9月17日(土))開催‼

イメージ
昭和57年10月に開館した久保惣記念美術館が開館40周年を迎え、9月17日(土)に記念式典を開催しました。 式典では、辻宏康 市長の主催者挨拶に始まり、ご来賓の 森 久往  市議会議長、越智裕二郎 西宮市大谷記念美術館館長、松本伸之 京都国立博物館長からそれぞれご祝辞をいただきました。 式典後、開館40周年記念特別展「玉石の美」、開館40周年記念交換展特別企画「ダイアローグかたちのちから」ー西宮市大谷記念美術館所蔵品展ー〈9月18日(日)~11月13日(日)〉オープンのテープカットが行われました。 改めまして、これまで久保惣記念美術館の設立、運営にお力添え・ご尽力いただいた関係の皆さまに深く敬意を表しますとともに、感謝申し上げます。 特別展は、はじめて現代アートを新しい形で展示するなどしています。ぜひお立ち寄りください。  

『INNOVATION PARK OSAKA IZUMI』の見学に行ってきました!

イメージ
  本日(14日)、「エコール・いずみ」で9月16日(金)から開業される『INNOVATION PARK OSAKA IZUMI』の見学に行ってきました。この施設では、産官学の連携により、「eスポーツ」コーナーや「学生コミュニティラウンジ」、「カフェスタンド」、「プログラミングスクール」、「ショールーミングスペース」が併設され、これらのコンテンツが生むシナジー(相乗効果)により、豊かな社会の実現に向けたイノベーションを生み出すことを目的に開設されたとのことです。 今後、和泉市においても「eスポーツ」の持つ可能性を検討するにあたり、この施設で展開されていく各コンテンツを活用したイベントを注視し、本市の生涯学習事業との連携も探っていきたいと考えています。

トップアスリートによる講演会(和泉中学校)~東京五輪 400m H 日本代表 安部孝駿選手〈東京五輪 400m H 日本代表 〉

イメージ
 9月2日(金)に和泉中学校で行われたトップアスリートによる講演会について、学校ブログ、ネットニュース(時事ドットコム:山田ホールディングスHP)より紹介します。 和泉中学校のブログ (izumijgakko27izumi.blogspot.com) トップアスリートによる講演会  9月2日金曜日、2年生に東京オリンピック 陸上競技400mHの日本代表選手である、安部孝駿さんが来校され、本校で、「”オリンピックまでの道のり” 低迷期を乗り越え、夢をつかむまで」というタイトルで、講演していただきました。講演の前に、実際にグラウンドで、ハードルを飛び越える様子を見せていただきました。ありえない高さのハードルをスイスイと、スピードに乗って飛び越える姿は、オリンピックを目の当たりにできた瞬間でした。その後体育館に移動して、お話しをきかせていただきました。 日焼けされた様子からは、精悍さそのものが見え、熱い熱い話でした。 でも、オリンピック代表に選ばれるまでは、挫折することも多くあり、悩んだり、苦しんだりしたというお話しでしたが、そこで、「人との出会い」が自分を支えてくれたというお話しもありました。 講演会のあとは、質問タイムがあり、たくさんの生徒から質問がでました。プライベートに関わる質問も飛び出しましたが、快く答えていただき、貴重な時間を共有することができました。また、トレーニング用品を寄贈いただきました。 本講演会は、株式会社ヤマダホールディングス様と公益財団法人山田昇記念財団の方々の協力で実施できました。これから全国の中学校に出向いて同様の講演会が実施されるようです。 さて、先ほど多くの出会いが支えになった、と安部選手から話がありました、と紹介しました。じつは、この講演会を実施するにあたり、本校の卒業生で同じく陸上競技で活躍した先輩が、この事業を紹介し、実現させてくれました。「自分は中学校では、迷惑をかけてばかりいたが、後輩には頑張ってほしい」という熱い思いを伝えてくれました。見えないところで、たくさんの人が、みんなを支えてくれています。「つながり」を感じた時間でもありました。中学校の2階入り口、入ったところに、色紙を飾っています。また、ご覧ください。 “オリンピックまでの道のり” 低迷期を乗り越え夢をつかむまで 東京五輪 400m H 日本代表 安部孝駿選手 講演会