投稿

4月, 2023の投稿を表示しています

「近畿都市教育長協議会」定期総会(4月27日(木)~4月28日(金))に参加しました!~大阪府泉佐野市

イメージ
 4月27日(木)~4月28日(金)の2日間にわたって、泉佐野市内のホテルを会場に開催された「近畿都市教育長協議会」の定期総会に参加しました。 近畿都市教育長協議会とは、「近畿地区の各都市の連携を緊密にし、相協力して民主的な教育行政の推進をはかり我が国の教育向上に尽くすこと」を目的とした団体(協議会)です。 写真にある講演会や各都市の教育長との情報交換など、大変有意義な2日間でした。学んだ内容を今後の和泉の教育行政に生かしていきます。

「歴史と民衆の発見―「黒鳥村文書」が問いかけるもの―」~和泉市いずみの国歴史館令和5年度春季企画展記念講演会が開催!

イメージ
 4月22日(土)、和泉市いずみの国歴史館にて、現在開催中の春季企画展「「黒鳥村文書」からみた中世社会」の記念講演会が開催されました。 当日は、愛知県立大学より上川通夫氏にお越しいただき、「歴史と民衆の発見―「黒鳥村文書」が問いかけるもの―」と題して約1時間半の講演が行われました。50人の定員を設けた講演会でしたが、たいへんご盛況をいただき、定員を超える多くの方のご来場がありました。 講演では、中世民衆の視点に立って「黒鳥村文書」を読み解くことで、和泉市だけでなく全国的にも意義のある発見を共有することができました。参加者による質疑応答も行われ、今回の展示に関して、理解を深める時間となりました。 講演会終了後も、和泉市教育委員会が刊行する『いずみ歴史さんぽ』や『和泉市史紀要第32集 中世「黒鳥村文書」「泉井上神社文書」の研究』へ多くの反響をいただいています。 和泉市いずみの国歴史館「「黒鳥村文書」からみた中世社会」、展示期間は5月14日(日)までの1ヶ月間となっております。講演会にご参加いただけなかった方も、この機会にぜひお越しください! 場所:和泉市いずみの国歴史館(〒594-1152 和泉市まなび野2番4) 期間:令和5年(2023) 4/15(土)~5/14(日) 開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで) 会期中の休館日:5/1、5/8 TEL/FAX:0725-53-0802 入館料無料

お米ちゃん~信太中学校

イメージ
 「お米ちゃん」、4月25日(火)の信太中学校ブログのタイトルです。 意味するところは?・・・答えは、ブログをご覧ください。 信太中学校ブログ 笑顔と思いやりあふれる信中に! (shinoda2020.blogspot.com) 【信太中学校】4月25日(火)ブログより お米ちゃん 授業の様子です。 3年生の国語は、漢字テストを行っていました。 足の【ツメ】を手入れする。              若いころに【クジュウ】をなめる。   …漢字を書く習慣が少なくなってきているので、突然「書く」となると難しいです… 3年生の数学は乗法公式を扱っていました。 (x+a)(x-a)=…のやつです。 一度、覚えてしまえば……ですかね?? 繰り返し、取り組んでがんばっていました。 今日の給食です。 【ホキのエスカベッシュ】も、ずいぶん定番になってきたように思います。 南蛮漬けのような…でも、南蛮漬けとは使用する調味料が異なるようです。おいしくいただきました。 放課後、2年生の代議員と有志が学年の掲示物を作成していました。立派な虹ができています。みんなで大切にしていきたいですね。 また、ハンドメイドが「お米ちゃん」の掲示を作成してくれました。 信太中学校では、日々の「ありがとう」の気持ちを、お米に書いて掲示します。 たくさんの「ありがとう」の気持ちで、どんどん「おかわり」していってほしいものです。

(仮称)槇尾学園校区の2小学校の様子~横山、南横山小

イメージ
 令和7年4月には施設一体型小中一貫校((仮称)槇尾学園)に統合予定の横山小学校、南横山小学校の最近の様子を学校ブログより紹介します。 【横山小学校】 今日の子どもたち。 (4月25日(火))  今週は、少しぐずついたお天気の中でのスタートです。が、子どもたちは落ち着いて学習に取り組んでいます。 1年生です。図書の時間は楽しみです! きちんと並んで、返却の練習です。 たくさんかりて、たくさん読んでね。 1年生 体育の時間のひとコマ! 鬼になったら最後です・・・。運動量はしっかり確保! 2年生は道徳の学習。 みんなで学びあいます。 3年生は、総合的な学習の時間 1人1台パソコンを使って学習します。 4年生の道徳の学習です。 「あいさつ」ついてみんなで考えました。 5年生は朝から音読の発表会をしていました。 みんなとても「聞き上手」です。発表もがんばりました。 5年生 午後からは50m全力疾走! どんなことも、全力で取り組む姿は見ていて気持ちがよいものです。 6年生は「倒立前転」に向けて練習中! みんなで支えあいながら、がんばってます! 明日からは、家庭訪問が始まります。希望されています保護者の皆様、 「お子様自慢」ぜひ聞かせてください。ご協力よろしくお願いいたします。 子どもたちの学習は、短縮4時間授業となります。 【南横山小学校】(4月20日(木)) 学校林に春みつけに行こう! 今日は4年生が、タブレットを手に学校林へ。 春みつけをしにいくというので、同行しました。 草花や、虫を見つけては、パチリ。「Wi-Fiにつながってないのに、撮れるんやで」と子どもたちもうれしそうにあちこち撮っていました。 「ほらほら、たけのこが!」と言いながら何人もの子が撮っていました。 校舎や体育館、向こうの山まできれいに見えて、いい眺めでした。

和泉市体育協会総会(4月24日(月))

イメージ
4月24日(月)、19:00からの和泉市体育協会総会に参加させていただきました。 総会に先立ち、長年にわたり社会体育の振興と発展に功労のあった個人3名と1団体に和泉市体育協会からの表彰式が行われました。 また、総会では、決算の審議などが行われたほか、平成20年から会長を務められた、悳山文孝会長が勇退され、新しい会長に立石武弘会長が選出されました。新しい新体制のもと、今後ますますの体育協会のご発展をご祈念いたします。 悳山文孝 会長 ご挨拶 辻 宏康 市長 来賓挨拶 立石武弘 新会長 ご挨拶 功労者表彰の皆さん

芦部小「オリジナル星座図鑑」が絶賛展示中!~千早赤阪村「ちはや星と自然のミュージアム」

イメージ
昨年度 芦部小学校の4年生(当時)が図書館で調べ、オリジナルで制作した「星座図鑑」が千早赤阪村の「ちはや星と自然のミュージアム」で展示されています!千早赤阪村にお出かけの際には、ぜひご覧ください。5月7日(日)までの展示だそうです。 芦部小学校のブログより紹介します。 オリジナル星座図鑑 4月 22, 2023 昨年度の4年生が図書館で調べ、オリジナルでつくった星座図鑑が、千早赤阪村の「ちはや星と自然のミュージアム」に5月7日(日)まで絶賛展示中です! 現在、金剛山のロープウェーが廃止となっており、ロープウェー前から登山道を1時間10分かけて歩きます。 天気も良く、登山・ハイキングをされている方も多く、たくさんの方々が見てくださっているそうです。 ミュージアムの中は、思った以上に広く、金剛山の自然(植物・動物など)に関して詳しく展示されていました。 展望台からは、金剛山が一望できました!  

授業参観&各種説明会~南池田、槇尾、富秋、光明台中

イメージ
 例年、この時期、中学校では授業参観とともに修学旅行や進路説明会などを行っています。 見出しの4中学校の学校ブログより紹介します。 【南池田中学校】 4月22日 授業参観&修学旅行説明会   コロナの制限なしで授業参観を実施しました。これまでの反動なのかそれとも元々なのか、想像していたより大勢の保護者の方が来校されました。子どもたちは少し緊張したかもしれません。今後も機会があるごとに是非とも子どもたちの様子をご覧いただけたらと思います。 授業参観後、3年生の保護者のみなさんにむけた修学旅行説明会もあわせて行いました。 【槇尾中学校】 日曜参観、ありがとうございました!  4月23日(日)、授業参観、学年懇談会・修学旅行説明会、PTA総会・委員会が行われました!多くの保護者の皆さまのご参加をいただきました。本当にありがとうございました。生徒の皆さんが授業に取り組む姿をたくさんの保護者の方に見ていただくことができました。 9月には体育大会、11月には文化祭、土曜参観を予定しています!次回もぜひご来校ください。令和4年度PTA本部役員、PTA実行委員会の皆さま、1年間本当にお世話になりました。令和5年度PTA新役員の皆さま、保護者の皆さま、本年度もよろしくお願いいたします。 【富秋中学校】 授業参観・単元テスト説明・PTA総会・宿泊行事説明会 雲1つないee天気です。 今日は、授業参観です。散歩がてら、中学校にお寄りください。 車での来校はお控えください。 自転車🚲️やバイク🏍️は、正門入って右の講堂前に止めてください。 授業参観は、9時50分~10時40分(各教室)です。 そのあと、講堂で、今年度の取組み説明とPTA総会があります。 最後に各学年で宿泊行事説明会や学年懇談会があります。 参観の様子 授業の様子 この後に講堂で、今年度の取組み(単元テスト)説明とPTA総会を行いました。 最後に、2年生は宿泊学習(レイクキャンプ)、3年生はオキナワ修学旅行の説明会を行いました。 たくさんの保護者の方のご来校ありがとうございました。 【光明台中学校】 4月23日(日)授業参観  本日5限目に授業参観を行いました。生徒は特に緊張している様子もなく、普段と同じように前向きに授業に取り組んでいました。  3年生は6限、進路説明会と修学旅行説明会を実施しました。現3年生は