投稿

4月, 2021の投稿を表示しています

さようなら!旧庁舎。そしてGO TO 新庁舎!

イメージ
本日をもって、昭和33年以来、昭和、平成、令和と63年間お世話になった現庁舎(明日からは旧庁舎となります)とお別れです。教育委員会も新庁舎では5階になりますのでよろしくお願いいたします。なお、こども未来室のみ、窓口業務の関係で2階となります。キッズコーナーもあり、保護の皆さま、子どもたちにはより優しくなっております。ここでの公開は、まだできませんが、お楽しみにしてください。明日からこの連休を利用して、本格的な引っ越し作業に入ります。5月6日(木)オープンです。職員一同、これまでの先人のご尽力に感謝しながら、新庁舎で、心機一転頑張りますのでよろしくお願いいたします。 教育委員会のある現3号館は、新庁舎とつながり、倉庫、会議室等として残ります。 最後まで執務をこなしています。 並行して、段ボール梱包もここ一週間ほどで集中して行っています。 市長公室で辻市長と最後の記念撮影 右より藤原副市長、辻市長、石川副市長、私  

非常事態宣言下で~学校でも、ご家庭でも~シリーズGIGAスクール(伯太、鶴山台北、光明台北、光明台南小)

イメージ
GIGAスクール構想では、今後、夏休みなどの長期休業はもちろん、臨時休業時等、必要な時にパソコン端末をご家庭に持ち帰って活用することも想定して取り組んでいます。5月中には各ご家庭でのインターネットへの接続テストもしていただくようお願いしています。保護者の皆さまには、検温等の健康観察及び感染防止対策でご家庭でも大変とは存じますが、子どもの「学びの保障」のため、ご家庭の通信環境の整備についてご協力をお願いします。 教育長からのメッセージ(令和3年4月27日)/和泉市 (osaka-izumi.lg.jp) 学習用パソコン端末を活用した家庭学習のための通信環境整備のお願い 及びモバイルルーターの貸し出しについて  20210423mobairukasidasikyoui.pdf (osaka-izumi.lg.jp) 各校の様子 伯太小学校のブログ (hakata30izumi.blogspot.com) キタ――(^∀^)――!! つるきたー!! (turukita27izumi.blogspot.com) 和泉市立光明台北小学校 (koukita27izumi.blogspot.com) 光明台南小学校blog☆こうなんDiary☆ (kounan27izumi.blogspot.com)

好天!やっぱり外で(青葉はつが野小)

イメージ
 コロナ禍で、ストレスフルな毎日ですが、春らしい好天が続いています。ディスタンス等に配慮しながらですが、体育や外遊びで発散してほしいものです。中学生も部活動は、今しばらく辛抱ですが、配慮しながら太陽光線を浴びてくださいね。 青葉はつが野小学校のブログ (aohatu30izumi.blogspot.com)

GIGA特設ページ設置(いぶき野小)、低学年もログイン(北松尾小)~シリーズGIGAスクール

イメージ
 いぶき野小学校は、時期に応じ、ホームページに特設ページをつくり、発信しています。 【重要】学習用パソコン特設ページ【NEW】/和泉市 (osaka-izumi.lg.jp) 北松尾小でも、低学年がログインしました。このように6年生が低学年のサポートをする学校も多くみられます。お互いの「学び」になっています。 北松尾小学校のブログ  ~機の町(はたのまち)~ (kitamatu27izumi.blogspot.com) 入力が難しい人もたくさんいましたが、がんばって打ち込み、最初の画面までログインをしました。 6年生は、とてもやさしく教えてくれて、助かりました。 6年生、ありがとう! みなさん、家に持って帰った時も、今日のログインの方法を思い出してチャレンジしてくださいね!

シリーズ「見守りありがとうございます。」スクールガード(黒鳥小)&スクールガード・リーダー

イメージ
  「スクールガード」とは、各小学校に登録した自治会等の地域の方や保護者が子どもたちの登下校の時間帯に合わせ、通学路における危険箇所等の見守りなどを行う、学校安全ボランティアのことです。先日は芦部小を紹介しましたが、和泉市では全校区、「見守り隊」が組織されています。 黒鳥小でも、 毎日、たくさんの見守り隊の方々が、児童の登校を見守ってくださいます。途中でけがをした子どもに付き添って学校まで送ってくださったり、「今日は元気がない」「途中でけんか」などの情報を伝えてくださったりと、いろいろな意味で子どもたちの「見守り隊」です。 校区長の浅井睦夫さま(連合町会長でもあられます)は、いつも、交通量の多い学校西側の横断歩道で見守りいただいています。 そういった地域社会全体での「見守り活動」を支援するとともに、安全で安心できる学校を確立することができるよう、 和泉市では、元警察官の方5名を地域学校安全指導員=「スクールガード・リーダー」に委嘱し、 学校の巡回指導・評価及びスクールガードに対する指導を行っていただいています。 スクールガードリーダー/和泉市 (osaka-izumi.lg.jp)

市内児童の絵画が中国南通市に~「国際友好都市青少年絵画展」

イメージ
  ニィハオ!和泉市の友好都市・中国江蘇省南通市で、「国際友好都市青少年絵画展」が 5 月31日から、南通市図書館で開催されます。 エントリーがあった和泉市内の児童の作品も展示されるこの作品展、現地開幕式では辻宏康市長の挨拶動画が流されます。 和泉市でも、友好姉妹都市と和泉市の児童・生徒の作品を展示する「日本と世界の子どもの作品展」を 11 月に開催する予定です。 文化・芸術を通じた国際交流、楽しみです! 挨拶動画の録画風景

オンライン授業参観(南松尾はつが野学園)~シリーズGIGAスクール

イメージ
新型コロナウイルスに負けず、 授業参観を何とか実現したいという南松尾はつが野学園では、 本市初のオンライン授業参観(全クラスリアルタイム)が実施されました。 前日の接続テストも踏まえ、当日はたくさんの保護者の方に ご参加いただき、保護者の方からは「子どもたちの様子がよくわかって良かったです。」という感想をたくさんい ただいたそうです。今後のリアルタイムオンライン授業のさきがけにもなります。 ~みんなハツラツ~ みなはつダイアリー (minahatu29.blogspot.com)

緊急事態宣言を受けて

イメージ
  東京都、大阪府、京都府、兵庫県に3度目の緊急事態宣言が発出されました。 和泉市では、学校・保育所・幼稚園・留守家庭児童会は、対策に万全を尽くしながら継続します。 市有施設の休館等は行います。引き続き、感染拡大防止にご理解、ご協力をお願いします。 詳細はこちらを 新型コロナウイルス感染対策・相談窓口・市有施設について/和泉市 (osaka-izumi.lg.jp) 緊急事態宣言に伴う市立学校の対応について (4/24) https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/material/files/group/56/20210424kinnkyuujitaigakkoutaiou.pdf 市内の小・中学校及び義務教育学校の体育施設開放について/和泉市 (osaka-izumi.lg.jp) 「今できることを頑張ろう!」 石尾中学校のブログ (isio30izumi.blogspot.com) より

その笑顔、本物?(信太中)

イメージ
  「笑顔と思いやりあふれる信中に!」 という思いを込めた信太中学校ブログ(4/22)より 中塚校長先生の言葉 先日、2年生が「その笑顔、本物?」という取組みをしました。「嫌なことを言われても、笑顔で我慢していないか」「笑顔で話しているけど、実は傷ついている人もいるよ」という内容でした。子どもたちはしっかりと受け止めてくれたようです。いくつか感想を紹介します。 *スマイル仮面をかぶっている人がいるかもしれないから、誰かに何かを言うときには、傷つかないように一回考えてから言う。 *無理して笑っている自分に気づいた。 *友達の本当の気持ちに気づいてあげられるようになりたい。 *相手に「うその笑顔をさせない」と言うのが大切だと思った。 学年として、どんどん成長してくれています。 信太中学校ブログ 笑顔と思いやりあふれる信中に! (shinoda2020.blogspot.com)

コロナに負けるな!~コロナ川柳(池上小)

イメージ
 池上小学校ほけんだよりから・・・コロナに負けるな!子どもたちも闘っています。 池上小ブログ (ikegami29izumi.blogspot.com)

令和3年第4回教育委員会定例会

イメージ
和泉市教育委員会は、私(教育長)と5人の教育委員で組織され、教育についての方針・施策は、この教育委員会での「合議」によって決定しています。定例会は、毎月開催します。昨日は、特に大きな案件として、施設一体型義務教育学校の設置について意思決定しました。これは、和泉市適正就学審議会の答申を受け、現冨秋中学校の敷地に幸小学校、池上小学校、富秋中学校を統合した施設一体型の、いわゆる小中一貫校を設置する教育委員会としての方針を決定したものです。具体的には、今後それに伴う予算措置や、条例等、各段階で、議会の承認を経ながら進んでいきます。   

着実に前へ~ 一斉活用チェック(和気小)、1年生ログイン(横山小)、音読指導に(光明台南小)~シリーズGIGAスクール

イメージ
 新型コロナウィルス感染拡大の厳しい状況の中、対面授業に制限をかけざるを得ない場面に備え、GIGA端末を活用した「学びを止めない」態勢をスピード感をもって整えなければなりません。和泉市では、教育委員会指導主事だけでなく、ICTに長けた前向き精鋭教員〈管理職、一般教員(経験年数等不問)〉からなるIDX(イズミ・デジタル・トランスフォーメーション)チームをつくり、「和泉の子どものために」、GIGAスクール構想を進めています。授業改善による「学びの保障」、子どもたちの様々な「つながりの保障」、業務改善による「教師の子どもと向き合う時間の保障」等の充実に向けて、各学校の好事例(失敗事例も大事)を共有し、水平展開していくことをめざしています。 でも、特に小学校低学年は焦ることなく!PCを好きになることが第一! ★和気っ子の毎日★ (wake29izumi.blogspot.com) 3年から6年までの児童が一斉活用し、ネット回線チェック。OK! 横山小学校のブログ (yokoyama27izumi.blogspot.com) 1年生のログインを6年生がお手伝い 音読指導に 光明台南小学校blog☆こうなんDiary☆ (kounan27izumi.blogspot.com)

残念。MOA美術館「和泉市児童作品展」の開催見送り

イメージ
新型コロナウィルス感染症の蔓延により、昨年に引き続き、MOA美術館和泉市児童作品展の開催を残念ながら見送ると、同実行委員長山本秀明様と事務局國頭治夫様があいさつに来られました。児童作品展は、「学習指導要領」に基づき、子どもたちが自然・環境、社会、他者とのかかわりを通して、関心や興味を持ったことを、絵画や書写で表現することで、豊かな心を育てることを目的に開催されているものです。平成元年以来、和泉市でもたくさんの児童が参加し、絵画や書写表現を通じ、子どもたちの情操の涵養に多大なる貢献をいただいています。来年度こそは、という思いです。  昨年度、1万点を超える中から審査員特別賞を受賞された北松尾小学校3年(当時)平湊太さんの「ニューヨークの高速道路」です。 児童作品展ページ | MOA美術館 | MOA MUSEUM OF ART (moaart.or.jp)

毎日ありがとうございます!登校見守り(芦部小)

イメージ
 和泉市では全校区「見守り隊」が設置され、献身的な活動をいただいています。写真は今朝の芦部小学校の様子です。本当に毎日ありがとうございます。地域の方に支えられ、子どもたちは育まれています。

ハイキング日和!~槇尾山青少年の家・森林浴コース

イメージ
 絶好の好天に恵まれた今日、生涯学習部辻野次長、中野課長から現地レポートがありました。 春の陽気に包まれながら、ハイキング! 槇尾山にある「青少年の家」や「槇尾山森林浴コース」では、春の草花があちらこちらで咲いていました。 シャガ サツマイナモリ ヤマブキ 山頂ではすばらしい景色がお出迎えしてくれました。 みなさんも、ゆっくり“春”を散策しながら、身も心もリフレッシュしてはいかがですか? 帰りは、南部リージョンセンターへ。 草花の名前が気になり、図書館で本を借りて調べてみました。次は、図鑑片手に散策もいいですね。

カメラ機能を使って(緑ケ丘小)、3年生もログイン(横山小)~シリーズGIGAスクール

イメージ
 和泉市では一人一台PC端末使用について、小学校低学年も、ログインや簡単な操作、学習支援アプリ(タブレットドリル)の活用が、今月中にはできるように取り組んでいます。折に触れ各校の取り組みを紹介します。 緑ヶ丘小学校のブログ (midori30.blogspot.com) 横山小学校のブログ (yokoyama27izumi.blogspot.com)