投稿

1月, 2023の投稿を表示しています

研究授業で新たなチャレンジ〜光明台北小学校

イメージ
担当の石川指導主事からレポートが届きましたので紹介します。   1月30日、2年間、研修講師として関わらせていただいている光明台北小学校で校内研究授業がありました。 昨年度の振り返りを活かし、教材研究をしてきた先生方の本気が伝わります。昨年度と同じ単元で授業をしているので、研究協議会はとても深い話し合いができました。 授業で1人1台PCを使うことは当たり前となっていますが、今回は初めて授業後の研究協議もロイロノートで先生方の意見を集約します。 初めてする新たな形の研修に楽しみながらチャレンジする先生方の姿は、とてもキラキラしていました。きっと、先生方のこのような姿が子どもたちに伝わるのだと思います。素敵な研修会でした。

伸び伸びとした筆遣いに圧倒されました!~第64回「和泉市小・中学校合同書き初め展」

イメージ
 第64回「和泉市小・中学校合同書き初め展」が、1月28日(土)、29日(日)、和泉シティプラザを会場に、3年ぶりに集合型で開催されました。 2,000点を超える作品が1つの会場に展示されており、壮観でした。 ご家族連れでたくさんの方がご来場され、様々な力作に感嘆の声をあげておられました。 私も子ども達の伸び伸びとした筆遣いに圧倒されました。

祝!二十歳を祝う会(和泉市障がい児(者)手をつなぐ親の会)

イメージ
1月29日(日)、「和泉市心身障がい児(者)手をつなぐ親の会」(南 朋子 会長)の「令和4年度 二十歳を祝う会」が開催され、来賓として」出席させていただきました。 二十歳を迎えられた  中辻 皓一郎(なかつじ こういちろう)さん 橋口 美羽(はしぐち みう)さん 吉原 優香(よしわら ゆうか)さん 誠におめでとうございます。 ご家族をはじめとして、ともに歩み、支えてこられた皆さま、おめでとうございます。 これからも様々なことに挑戦し頑張ってください。 会はアンデンテさまの歌とダンス、いずみヒューマンネットさまのマジックショー、カラオケ等で大いに盛り上がり、二十歳の皆さんをみんなでお祝いしました。  

「全国学校給食週間」その2~幸小、いぶき野小

イメージ
 1月25日(火)の本ブログでも紹介しましたが、市内各校では「全国学校給食週間」にちなんだ食育の取り組みや、給食献立を行っています。 幸小学校、いぶき野小学校の学校ブログより紹介します。 【幸小学校】 給食週間 🍱 1/24~1/27 寒い朝です(-д-。) 講堂前の水道。凍っています(-_-;) でも子どもは元気(^―^;) 今週は「給食週間」ということで、お昼の放送で「給食の歴史」の紙芝居がありました。 放送委員さんの紹介のあと、保健給食委員さんが紙芝居をしている動画をロイロ(とYouTube)で流します。 前の年は放送だけの発表だったそうですが、今年は紙芝居。動画となると子どもたちの食いつきが違います。 子どもたちを集めて勉強を教えていたお寺の住職さんが、お弁当を持って来れない子どもが多かったことから、お昼ご飯を用意してあげたのが始まりと言われているそうです。 温かい教室で美味しい給食をいただけることに感謝して食べることを大切にしたいですね(o^―^o) 【いぶき野小学校】 食育「ほうとう」 1月27日(金)の給食の大おかずは「ほうとう」でした。 山梨県の郷土料理「ほうとう」には、たっぷりの具材が入っており、今日のような寒い日には体が温まります。 色々な郷土料理について、自主学習ノートにまとめるのもおもしろそうですね。

和泉市文化芸術ふれあい体験!~横山、鶴南、伯太小学校

イメージ
 和泉市では、平成17年より市立小学校6年生全員を対象として、久保惣記念美術館、いずみの国歴史館、和泉市産業振興プラザ(一部校)での体験学習を行っています。 全国的にも例を見ない「和泉発日本」の事業です。 横山小学校、鶴山台北小学校、伯太小学校のブログより紹介します。 【横山小学校】  6年生 和泉市文化芸術科学ふれあい体験  今日は、9時30分に学校を出発して和泉市久保惣美術館と和泉市いずみの国歴史館に行ってきました。これは、和泉市の6年生が毎年行っている体験事業です。 和泉市久保惣美術館では、最初に美術館の説明を聞きました。学芸員さんが2つの大切なことを伝えてくれました。 1つめは、「地元にこのような立派な美術館があるのは珍しいこと。和泉市の自慢の施設であること。」2つめは、「本物(実物)の美術品を見て、実感してほしい。」です。 他にも、全部で1万1000点以上の美術品があること。国宝が2点。重要文化財が29点あること。展示されている作品について、見どころを教えてくれました。説明が終わると、スケッチブックを持ってさっそく中国の青銅器が展示されている新館へ。 新館の次は、本館に移動です。本館では、『源氏物語手鑑』という展示がされていました。源氏物語の絵や貝合わせが展示されていました。どちらの展示場でも、しっかりとメモをとっていました。 午後からは、和泉市いぞみの国歴史館に移動しました。桃山学院大学の近くにあり、行ったことがある子もいました。ここでは、歴史館のバックヤードを案内してもらいました。その後には、展示スペースで見学をしました。 最後に、須恵器と弥生土器を実際に触らせてもらいました。実際に触ることで、重さや触り心地の違いを感じていました。 子どもたちは、たくさんの本物を見て触れることで勉強になったようです。 【鶴山台南小学校】 2023年1月20日金曜日 文化ふれあい芸術体験 1月19日 6年生が文化ふれあい体験で、いずみの国歴史館と久保惣美術館にいきました。歴史館では発掘調査の進め方やその意義、惣ヶ池遺跡などのお話を伺いました。 久保惣美術館ではロダンの「考える人」やモネの油絵「睡蓮」、中国工芸品、特別展示として源氏物語絵巻など、『本物』と出会うことができました。 【伯太小学校】 2023年1月26日木曜日 ふれあい体験事業 和泉市久保惣記念美術館&和泉市