投稿

11月, 2023の投稿を表示しています

ALT(外国語指導助手)との意見交換会 Thank you as always!(11月30日(木)) 〜いつもありがとう〜

イメージ
現在、和泉市には7つの国から 19名のALT(外国語指導助手)が滞在しています。市立学校での英語授業での指導助手として、日々児童生徒とネイティブの英語でふれあい、外国の文化への関心を高めるなど活躍してくれています。 そんなALTのみなさんと11/30(木)に意見交換食事会を開き、私も英語でのコミュニケーション(少しだけ)に挑戦し、日頃の感謝も伝えさせてもらいました。 子どもたちには、ALTとのコミュニケーションを通じて、英語や他の外国語への興味、グローバルな感覚などを高め、育っていってほしいと思います。 ALTのみなさん、これからますますの活躍を期待しています!

いずみをギュッとつめこんだ みんなの食育イベント~和泉市食育推進合同事業

イメージ
今日(11月29日(水))は、和泉市食育推進合同事業「いずみをギュッとつめこんだ みんなの食育イベント」が和泉シティプラザで開催されました。 市立学校の食育活動の紹介として、各中学校区の食育活動についてポスター発表をしました。

全校の学校訪問が終わりました。~南池田小、南池田中

イメージ
今日(11月28日(火))は、南池田小学校と南池田中学校を訪問しました。 南池田小学校では、子どもたちが課題解決に向かって探求する姿やALTとビンゴゲームを通して、積極的に英語でコミュニケーションをとる姿を見ることができました。 また、ロイロノートを効果的に活用しながら、ゲストティチャーへの個々のオリジナルの質問を考えていました。 南池田中学校では、子どもたちが自ら見通しを持ちながら、学びに向かう姿や自分のおすすめの有名人について英語でスピーチする姿が見られました。 どちらの学校でも、未来を生きる子どもたちのウェルビーイングにつながる資質・能力を育むための取組みが展開されていました。 今回で、2学期中に全市立学校30校を訪問し、授業改善の様子を確認する取組みは、一区切りとなりますが、今後も時間の許す限り、学校現場の様子を見に行きたいと思います。 ~答えは子どもの姿にあり~

文化遺産活用課は大忙し!(11月23日(木・祝)~11月26日(日))

イメージ
【11月23日(木・祝)】 <歴史館 住宅展示場イベント> 和泉市のええとこ発見フォトラリーが11月23日(木)勤労感謝の日に行われました。 いずみの国歴史館では参加特典として鋳造体験を行い、ミニ銅鐸やミニ勾玉を作成してもらいました。金属を溶かして型に流し込むという昔と変わらない方法に、大人も子供も大喜び。中にはつくった勾玉を展示中の実物と比べてみるお子さんも。フォトスポットでは、大甕との写真撮影を楽しみました。   【11月25日(土)】 <寺子屋池上曽根 第二回 「人形浄瑠璃文楽『芦屋道満大内鑑』と葛の葉伝説」 池上曽根弥生情報館では、11月25日(土)寺子屋池上曽根 第二回を開講しました。 信太の森ふるさと館の清水学芸員を講師に迎え、普段はなかなか聞けない人形浄瑠璃と葛の葉伝説の話に受講者も真剣なまなざしで聴き入っていました。   【11月26日(日)】 <令和5年度 和泉史塾第2回 補講> 11月26日(日)いずみの国歴史館で和泉史塾第2回の補講が行われ、「信太山地域の歴史―高地性集落から和泉宮―」をテーマに文化遺産活用課の乾哲也がお話しました。市内からお越しの受講生も多く、地元の遺跡・歴史を知る良い機会になったのではないでしょうか。   <信太の森ふるさと館「文楽にみる葛の葉伝説―信太の森へ聖地巡礼―」ギャラリートーク> 信太の森ふるさと館で開催中の秋季特別展「文楽にみる葛の葉伝説―信太の森へ聖地巡礼―」にあわせて、11月26日(日)にギャラリートークが行われました。 展示している人形浄瑠璃文楽の舞台写真を撮影した、写真家の出上実氏によるお話で、さまざまなカメラを手に取りながらの解説や、舞台写真を撮る上でのエピソードなどに、受講者の皆さんも関心を持って聴き入っていました。 <和泉商工フェスタ2023> 和泉商工フェスタに、市役所のおしごと体験ブースとして、文化遺産活用課が出展しました。土器パズルと鋳造体験のコーナーは子どもたちに大人気!14時までに合計80名近くが参加し、未来の文化遺産活用課を担うべく(?)体験を楽しんでくれました。

暗唱にチャレンジ!校長先生からの挑戦状〜光明台北小学校

イメージ
校区担当の石川指導主事からレポートが届きましたので掲載します。 【レポート】 今日は1年生の教室に道徳の授業を見に行かせてもらいました。1年生のみなさんは表情豊かに「きもち」について考えました。 休み時間、校長室に行くと校長先生を待つ児童が。そして、暗唱をスタート!! 光明台北小学校では、「校長先生からの挑戦状」と題して、低学年、高学年に分けて暗唱のお題が出されています。合否の判定はもちろん校長先生。子どもたちのワクワク感が伝わります。 合格できると、シールをもらえて、とても嬉しそうでした。楽しみながら校長先生の課題に挑む姿がとても印象的でした!!

いずみ国際交流フェア~商工フェスタと同日開催で大盛況!(11月26日(日))

イメージ
11月26日(日)、 和泉シティプラザ弥生の風ホール前にて「 いずみ国際交流フェア」(共催:和泉市教育委員会・いずみ国際交流会)を開催しました。 和泉シティプラザ及びエコール和泉において開催の「第45回和泉商工フェスタ」と同日開催したこともあり、 大勢の皆さまにご来場・ご参加いただき、大賑わいとなりました。 こちらは「商工フェスタ」アムゼ広場・1Fでの文化遺産活用課による 土器パズル鋳造体験コーナー

「小学生読書おたよりコンクール」&「中学生POPコンクール」表彰式!(11月23日(木・祝))

イメージ
11月23日(木・祝)、小学生読書おたよりコンクールと中学生POPコンクールの表彰式が開催されました。以下は担当からのレポートです。 「小学生読書おたよりコンクール」は、本を読んだ感想を絵とともにおたよりの形で、本の登場人物、本の作者、家族などに宛てて書いたものです。 「中学生POPコンクール」は、おすすめの本やお気に入りの本を紹介するカードです。 このコンクールは今年で3回目ですが、うれしいことに小中学生あわせて500点以上の応募がありました。素晴らしい作品がたくさんあり、本当に読んでみたくなるような、そんな作品ばかりでした。 受賞された皆さん、おめでとうございました。 ※写真掲載についてはご承諾をいただいています

学校訪問実施中!〜北松尾、青葉はつが野、緑ケ丘小(11月22日(水))

イメージ
今日(11月22日(水))は、北松尾小学校、青葉はつが野小学校、緑ケ丘小学校を訪問しました。 3校とも全学年全クラスを廻らせていただきました。 写真にあるように、3校のいずれのクラスでも、子どもたちが主体的に学んでいる姿を見ることができました。 着実に「STF和泉の学び」は進んでいます。 【北松尾小学校】 【青葉はつが野小学校】 【緑ケ丘小学校】 緑ケ丘小学校4年生2組で給食を一緒に食べました。 担任の柳原先生のもと、みんな仲良く明るく元気いっぱいで、本当に楽しいひと時を過ごしました。 【北松尾小学校】ブログより 11月 22, 2023 学校訪問 今日は和泉市教育長が北松尾小学校を訪問され、全学級で学習の様子を参観されました。どの学級も子どもたちは学習に集中していました。 1年生は球根を植えていました。 4年生は端末を使った調べ学習です。 6年生は一汁三菜の献立をつかっての算数でした。 図書館も見学されました。 各学級を見られる時間は少しずつでしたが「北松尾小学校は、どの学年も学習と向き合っている姿が素晴らしかったです」との感想をいただきました。

第40回日本菊花全国大会表彰式に出席させていただきました!

イメージ
2023年10月20日~11月23日、株式会社国華園(代表取締役:岸脇 淳介 様、本社:和泉市)二色の浜店において「第40回 日本菊花全国大会」(日本菊花全国大会会長  辻 宏康  和泉市長 ,  日本菊花会  森 源治郎  会長 )が開催されました。 本大会には毎年全国から多くの作品の出展があり、今年度も、開催期間中、多数のお客さまが来場されました。 本日(11月23日(祝・木))、 泉佐野市内のホテルにて各賞の表彰式があり、私もお招きいただき、僭越ながら「和泉市教育長賞」を大阪府立園芸高等学校 様、大阪府 松野 治夫 様に謹呈させていただきました。 受賞の皆さま、本日は誠におめでとうございました。 大会の詳細は、 日本菊花全国大会 公式サイト (kokkaen.co.jp) をご覧ください。

2024和泉市はたちのつどい企画委員と懇談しました!

イメージ
本日(11月20日(月))午後7時から1時間にわたり、「和泉市はたちのつどい」企画委員23人の皆さんと市長との懇談会に参加しました。 企画委員の皆さんは、将来の夢をしっかりと持ち、力強く語ってくれました。これから先、今年度のテーマ「A.R.E(Ammbisious.Respect.Evolution:大志.尊敬.進化)」にあるように、大きな志をもって、他者を尊重し、何か新しいことに果敢にチャレンジする人生を歩んでいってほしいと思います。 来年1月8日(月・祝)「はたちのつどい」まであと2ヶ月。思い出に残る1日になるよう、皆さんが晴れの舞台を大いに盛り上げてくれることを楽しみにしています!今日は若者から元気をいただきました!

文化の秋を満喫!~文化遺産活用課は大忙し

イメージ
11月18日(土)、19日(日)の週末は、文化財を活かしたイベントが続きました! 【和泉市退職校長会白寿会】  11月18日(土) 和泉市立の小学校・中学校・義務教育学校の退職校長が集う白寿会において、『いずみ歴史さんぽ』をテキストとする講演を行いました。これまでにない郷土史の教材として、期待の声が寄せられました。   【黄金塚古墳見学】  11月19日(日) 泉北クリーンセンターで第17回泉北環境クリーンフェスティバルが行われ、和泉黄金塚古墳を案内しました。当日は天気も良く、65名の参加者は古墳の頂上から目の前に広がる絶景を楽しみ、悠久の歴史に思いを馳せているようでした。   【池上曽根弥生文化祭】   11月19日(日) 池上曽根史跡公園にて、池上曽根弥生文化祭を開催しました。考古学体験やステージ演奏、池上曽根遺跡に関するクイズラリーなどが行われ、参加者は秋の池上を楽しまれた様子でした。

学校訪問実施中(11月17日(金))~北池中、国府小

イメージ
今日(11月17日(金))は、北池田中学校と国府小学校を訪問しました。 北池田中学校では、英語を正しく発音しようと一人一台PC端末を使って前向きにチャレンジする生徒の様子を見ることができました。 文字起こしの機能を上手く活用するなど、一工夫が光る英語の授業でした。 国府小学校では、各教室で主体的に学びに向かう児童の様子を見ることができました。 どの授業も、子どもたちの「なぜ?」「どうして?」を引き出す仕掛けが盛り込まれていました。