文化遺産活用課は大忙し!(11月23日(木・祝)~11月26日(日))

【11月23日(木・祝)】
<歴史館 住宅展示場イベント>
和泉市のええとこ発見フォトラリーが11月23日(木)勤労感謝の日に行われました。
いずみの国歴史館では参加特典として鋳造体験を行い、ミニ銅鐸やミニ勾玉を作成してもらいました。金属を溶かして型に流し込むという昔と変わらない方法に、大人も子供も大喜び。中にはつくった勾玉を展示中の実物と比べてみるお子さんも。フォトスポットでは、大甕との写真撮影を楽しみました。
 

【11月25日(土)】
<寺子屋池上曽根 第二回 「人形浄瑠璃文楽『芦屋道満大内鑑』と葛の葉伝説」
池上曽根弥生情報館では、11月25日(土)寺子屋池上曽根 第二回を開講しました。
信太の森ふるさと館の清水学芸員を講師に迎え、普段はなかなか聞けない人形浄瑠璃と葛の葉伝説の話に受講者も真剣なまなざしで聴き入っていました。
 

【11月26日(日)】
<令和5年度 和泉史塾第2回 補講>
11月26日(日)いずみの国歴史館で和泉史塾第2回の補講が行われ、「信太山地域の歴史―高地性集落から和泉宮―」をテーマに文化遺産活用課の乾哲也がお話しました。市内からお越しの受講生も多く、地元の遺跡・歴史を知る良い機会になったのではないでしょうか。
 


<信太の森ふるさと館「文楽にみる葛の葉伝説―信太の森へ聖地巡礼―」ギャラリートーク>
信太の森ふるさと館で開催中の秋季特別展「文楽にみる葛の葉伝説―信太の森へ聖地巡礼―」にあわせて、11月26日(日)にギャラリートークが行われました。
展示している人形浄瑠璃文楽の舞台写真を撮影した、写真家の出上実氏によるお話で、さまざまなカメラを手に取りながらの解説や、舞台写真を撮る上でのエピソードなどに、受講者の皆さんも関心を持って聴き入っていました。


<和泉商工フェスタ2023>
和泉商工フェスタに、市役所のおしごと体験ブースとして、文化遺産活用課が出展しました。土器パズルと鋳造体験のコーナーは子どもたちに大人気!14時までに合計80名近くが参加し、未来の文化遺産活用課を担うべく(?)体験を楽しんでくれました。



このブログの人気の投稿

第60回 和泉市立小学校水泳記録会開催!

森吉、吉田副市長就任~石川、藤原副市長御勇退

祝 近畿大会出場!(陸上競技)~高宮 ひかりさん(南池田中学校)