(仮称)槇尾学園開校に向けて(槇尾中学校交流授業)~横山、南横山小

 

令和7年の(仮称)槇尾学園(施設一体型義務教育学校)開校に向けて、6月3日(金)に横山、南横山小学校の児童が槇尾中学校に行き、中学校の先生による授業等、交流授業が行われました。各小学校ブログより紹介します。

横山小学校のブログ (yokoyama27izumi.blogspot.com)より

6年生 槇尾中学校交流授業

6年生は、朝のたてわり活動を頑張ったあと、9時10分ごろに小学校を出発して槇尾中学校に行きました。 中学校に到着し教室に入ると、さっそく2時間目の校内散策からスタートです。 まずは、教室で中学校の先生から今日の過ごし方について話を聞きました。
続いて、実際に校内を案内してもらいました。 体育館では、ピアノの弾き語りで校歌を歌っていただきました。 図書室、給食場の順番に紹介がありました。 教室に戻ってからは、「小学校と中学校の違うところ」をみんなで考えました。
3時間目は、実際に中学校の先生の授業を体験するということで、英語の授業を受けました。 最初に、4つの文を使って自己紹介をしました。 次に、グループに分かれて英語を使った簡単なクイズを考えました。 英語の先生から中学校で使う辞書を貸していただき、真剣に考えていました。
午前中の最後の4時間目は、担任の先生と算数の学習をしました。 2時間40分という時間を分数に表し、それを使ってかけ算をする学習をしました。 最初は苦戦していましたが、最後の方はだいぶ慣れてきて、練習問題まで取り組んでいました。
次は、待ちに待った給食です。 まずは、みんなで給食室に取りに行きました。
事前に、おぼんの形が違うこと、お箸が長いこと、おかずの量が多いことを聞いていたので、みんな興味津々で配膳をしていました。 「早く食べたい!」という声と同時に、「いただきまーす!」
最後の5時間目は、体育館で南横山小学校の6年生と交流を行いました。 さいころトークをしたり、ボール取りをしたり、全員で輪になって動いたりしました。 お互いの距離も近づき、みんな楽しそうでした。
担任の先生が、「一人でも南横山小学校の6年生の名前を覚えた人?」と聞くと、ほとんどの人が「はーい!」と手を挙げていました。 次は、オンラインで平和学習の発表会をして、22日(水)から一緒に広島へ修学旅行に行きます。

南横山小学校のブログ (nanyoko31izumi.blogspot.com)より

6年槇尾中 体験授業

 昨年から始まった、槇尾中での体験授業がありました。横山小と同じ日に、槇尾中へお邪魔し、中学校の先生による授業や給食、また昼からは横山小との交流活動を行いました。




中学校の施設見学です




中学校の先生による、英語の授業です。



給食です。おぼんが正方形だったり、おかずなどを入れるお玉の形がちがったり、大おかずの器が大きかったり、お箸が長かったり、と給食一つをとっても違いがありました。



午後からは、楽しい交流ができたようです。また、放課後は運動場で50mを走りました。慣れない場所で、子どもたちも少しお疲れ気味でしたが、良い体験ができたのではないかなと思います。


このブログの人気の投稿

ありがとうございました!

森吉、吉田副市長就任~石川、藤原副市長御勇退

自習室の利用がお手軽に~セルフ座席受付システム導入