今日・昨日の信太中学校区~信太中、信太小、鶴山台北小、鶴山台南小
和泉市では、全中学校区で小中一貫教育を行っています。信太中学校区は、3小学校1中学校からなる「しのだ夢学園」です。それぞれの様子を各学校ブログよりご覧ください。
信太中学校ブログ 笑顔と思いやりあふれる信中に! (shinoda2020.blogspot.com)
全国学力・学習状況調査
今日は、3年生の全国学力・学習状況調査が行われました。この調査は、小学校6年生と中学校3年生全員を対象に、学力調査と生徒の生活習慣等を調べる質問紙調査からなります。教科は国語と数学に加え、今年は4年ぶりに理科も実施されました。生徒の学力や学習習慣を把握して、生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てるためのものです。成績には入りませんが、自分の力を知る意味でも、また、今求められている学力を知る意味でも大切な調査です。みんな真剣に取り組んでいました。
2022年4月20日水曜日
ねんどを使っておみせやさん
1年生の教室に行ってみると
机の上にかわいい粘土の作品がたくさん並んでいました。
今日の図工のテーマは「おみせやさん」です。
ケーキやドーナツ、おかし、おすし…いろいろなものが出来上がりました。
みんな本当に楽しそう!
「形を自由に変えられる」ことや「何度でもやりなおせる」ところが
造形素材として粘土の優れているところ。
子どもたちが粘土に魅力を感じるのも納得です。
キタ――(^∀^)――!! つるきたー!! (turukita27izumi.blogspot.com)
2022年4月20日水曜日
今日の授業から(ピックアップ)
【6年生・理科】
空気の成分である窒素、酸素、二酸化炭素を使って、ロウソクの火にどんな影響があるのか実験をしました。
ぞれぞれの気体を水上置換法でビンに上手く取り入れ、その中に燃えたロウソクを入れて、その変化を観察しました。
結果は、窒素、二酸化炭素は入れたとたんに消えましたが、酸素の場合は明るく燃え盛り、ふたをしてもしばらく燃えていました。前時の授業では、どうなるのかを予想していましたが、予想が外れた人も多かったようです。
各自でその様子を記録し、振り返りをしていました。「百聞は一見に如かず」 実験をとおして、また新たな気づき、学びがあったことと思います。
火が一瞬で消えた!
酸素に燃え盛る!
【5年生・英語】
一人1台のタブレット端末を使って、名刺を作成しました。出来上がったものは、ロイオロノートの保存箱に入れると、教室前方にあるテレビ画面でも、一人一人の作品が見ることができます。
それぞれユニークな名刺を作成していましたので、次回以降の英語でのコミュニケーションが楽しみです。
鶴山台南小学校 (izumiturunan.blogspot.com)