和泉市文化芸術ふれあい体験!~横山、鶴南、伯太小学校

 和泉市では、平成17年より市立小学校6年生全員を対象として、久保惣記念美術館、いずみの国歴史館、和泉市産業振興プラザ(一部校)での体験学習を行っています。

全国的にも例を見ない「和泉発日本」の事業です。

横山小学校、鶴山台北小学校、伯太小学校のブログより紹介します。

【横山小学校】 

6年生 和泉市文化芸術科学ふれあい体験

 今日は、9時30分に学校を出発して和泉市久保惣美術館と和泉市いずみの国歴史館に行ってきました。これは、和泉市の6年生が毎年行っている体験事業です。

和泉市久保惣美術館では、最初に美術館の説明を聞きました。学芸員さんが2つの大切なことを伝えてくれました。

1つめは、「地元にこのような立派な美術館があるのは珍しいこと。和泉市の自慢の施設であること。」2つめは、「本物(実物)の美術品を見て、実感してほしい。」です。


他にも、全部で1万1000点以上の美術品があること。国宝が2点。重要文化財が29点あること。展示されている作品について、見どころを教えてくれました。説明が終わると、スケッチブックを持ってさっそく中国の青銅器が展示されている新館へ。




新館の次は、本館に移動です。本館では、『源氏物語手鑑』という展示がされていました。源氏物語の絵や貝合わせが展示されていました。どちらの展示場でも、しっかりとメモをとっていました。




午後からは、和泉市いぞみの国歴史館に移動しました。桃山学院大学の近くにあり、行ったことがある子もいました。ここでは、歴史館のバックヤードを案内してもらいました。その後には、展示スペースで見学をしました。









最後に、須恵器と弥生土器を実際に触らせてもらいました。実際に触ることで、重さや触り心地の違いを感じていました。




子どもたちは、たくさんの本物を見て触れることで勉強になったようです。

【鶴山台南小学校】

2023年1月20日金曜日

文化ふれあい芸術体験

1月19日 6年生が文化ふれあい体験で、いずみの国歴史館と久保惣美術館にいきました。歴史館では発掘調査の進め方やその意義、惣ヶ池遺跡などのお話を伺いました。 久保惣美術館ではロダンの「考える人」やモネの油絵「睡蓮」、中国工芸品、特別展示として源氏物語絵巻など、『本物』と出会うことができました。

【伯太小学校】

2023年1月26日木曜日

ふれあい体験事業 和泉市久保惣記念美術館&和泉市いずみの国歴史博物館見学 ~6年生本物にふれる~

昨日(1月25日)、6年生が小学校生活最後の校外学習に行きました。和泉市の取組み、ふれあい体験事業で美術館と歴史博物館の見学です。
美術館では、副館長さんが館内や作品の説明を限られた時間の中で、わかりやすくお話してくださいました。
見学スタートです。
スケッチする子、メモをとる子、本物を鑑賞します。
美術館では、開館40周年記念展覧会「源氏物語手鑑 ~ときめきの源氏絵~ 」が開催中でした。
次にバスで歴史館へ移動しました。
何と伯太藩のパネルがありました!そして、伯太藩の鎧兜が展示されていました。
本物の弥生土器と須恵器にふれることもできました。今日は貴重な体験ができました。関係者の皆様、本当にありがとうございました。

このブログの人気の投稿

ありがとうございました!

森吉、吉田副市長就任~石川、藤原副市長御勇退

自習室の利用がお手軽に~セルフ座席受付システム導入